八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

お山の家にて収穫の秋

先週末はお山の家で初めての

ニコンサートを開きました。

 

 

翌日には東京に戻らなくてはならず、

昼前に発つつもりが

いざ出発というときに

車のエンジントラブル発生で

ロードサービスを呼んだら大型レッカー車が登場。

 

緊急措置をしてもらってから

行きつけの整備工場へ追走してもらうという

笑えない後日談がついてしまいました。

 

結局なんでもなかったのですが

原因は不明。

これって心が静まらない嫌な状況です。

 

それはさておき、お山の家の庭は秋たけなわ。

 

まずは蕗の葉っぱの下に

白い花を咲かせていた茗荷を発見。

f:id:ohitorisamapiano:20191006201346j:plain

f:id:ohitorisamapiano:20191006201359j:plain

 

そして栗。

これは木から落っこちてから間もない

初々しい姿。 

f:id:ohitorisamapiano:20191006201435j:image

 

拾い集めたら、これくらい。

f:id:ohitorisamapiano:20191006201504j:plain

 

ちっちゃめな実がこれポッチあってもね・・・

微妙な量です。

 

上を見上げると、今にも落下しそうな実が

たわわに枝についているのです。

f:id:ohitorisamapiano:20191006201606j:plain

 

木をゆすったら落っこちるのかなぁ??

そんなことも考えましたが

前日のミニコンサートで

気力も体力も使い果たしていて

全然ヤル気が出ません。

 

そして、もっと力抜けるプチ畑の現在の様子。

f:id:ohitorisamapiano:20191006201715j:plain

コンサート前、お山の家滞在中に

がんばって雑草を抜いたとはいえ、

もはや、何を植えたのだかもわからない、カオス状態。

 

この中にピーマン、唐辛子、アスパラ、

ネギ、イタリアンパセリラディッシュなどが

生息してるのですが、

青紫蘇、赤紫蘇と茗荷が跋扈する空間になってしまいました(笑)