八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

東京にて紫陽花とPHについて考えました!

先週、東京の住まいの近所でのこと。

 

スタイリッシュな建物に

手入れの行き届いた素敵なお庭、っていうか

門前からは全景がうかがえない、

そんな瀟洒な邸宅、

どんな方がお住まいなんだろうと思って憧れてます。

 

たまたまそのお家の前を通りがかった夕刻、

「よろしければ、お持ちください」と

メモが貼ってある大きなバケツが・・。

中には紫陽花の花の枝が

10本以上入ってました。

きっとお庭を彩っていたのでしょうね。

少しずつ色合いが異なるのですが

全体には青系のクールなカラー。

 

薄暗がりの中、「どれにしようかな~~」って

時間をかけてチョイスして

ちょっとあたたかい色合い、

赤みがかった紫色のコレをいただきました。

 

f:id:ohitorisamapiano:20190707192942j:image

 

このシーズンに毎年、

うれしいお裾分けをしてくださる

ご近所さんに感謝です。

 

f:id:ohitorisamapiano:20190707194705j:plain


花の房 全体を遠目で見ると

紫の色合いは感じられませんね。

 

紫陽花は大好きな花、

昨年は都内の名所に足を伸ばしてました。

 

紫陽花の微妙な色合いは

土のPHバランスの影響を受けるという話ですが

はたして北杜市にあるお山の家、

どんな土壌なのでしょうか。

 

悩まされているスギナ。

「酸性土壌にスギナが発生する」と聞いたので

いろいろ知らべましたが、

決してそうとばかりでなさそうです。

 

3年前に何本か植えた紫陽花は

ほぼご臨終ですが、

PH以上に問題があるのかしら??

 

あと数週間はお山の家へ行けないので、

さぞや、草ボーボーになってることでしょう。

 

PH問題はもちろん、雑草も心配な毎日です。