早朝に-8℃くらいまで気温が下がることがあります。
年始の滞在中も日によっては
夕方からもう零下でした。
陽当たりの悪い裏庭は
地表が浮いて固まってしまうくらいの霜柱。
気が付かずに足を踏み出すと
ずっぽりと陥没。
裏庭全体がこんな状況で
覗き込んでみたらまるで鍾乳洞のよう。
「ミクロの決死圏」という昔のSF映画を思い出しました。
たしか科学者がミクロサイズになって
体内に入って病気を治す・・そんな内容だったかな。
そんなことを考えながら
いまだに手付かずの丸太の山を見てため息。
いつ薪になるんだろう。
あとで「ミクロの決死圏」を調べてみたら
なんと1966年製作の映画でした。
たぶんだいぶ経ってからTVで放映されて
観たのでしょうが、子どもの頃の記憶ってすごいですね。
最近のことなんて、「あれれ?なんだっけ?」なのに。
昨日食べたご飯のメニューは忘れてしまうけど
食べたこと自体は覚えているので
まだ大丈夫でしょうか(笑)
陽当たりの良い場所では
新しい芽吹きを発見しました。
姫コブシ
春先にはこんな可憐な花を咲かせます。