八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

金兵衛の「銀ひらす弁当」

今日は銀座で

朝から夜までお仕事。

今日のランチは

美味しい仕出し弁当で有名な金兵衛。

配達されてきたのを見て小躍りしました(笑)

やっほ~!テンションが上がります!!

 

 15年くらい前でしょうか。

SMAPが大好きな楽屋でのお弁当」で

ちょっとした話題になっていて

ちょうどそのころ食べる機会があって

その後はたまに、お目にかかります。

www.ohitorisama-piano.com

今年の2月にも金兵衛のお弁当をいただきました。

そのときは魚の粕漬け焼き・・。

何の魚かだったんでしょう?今となっては不明。

たぶん、がっつりと疲れてて

ブログ書くのがやっとの状態でした。

 

 

銀だら赤味噌漬け焼き弁当

銀かれい照り焼き弁当など、

お魚の種類と味付け方がいろいろあって

メニューが豊富。

豚の生姜焼き弁当も美味しいです。

 

今日のメニューは

「銀ひらすの西京味噌漬け焼き弁当」でした。

f:id:ohitorisamapiano:20181216200336j:plain

 

ここのお弁当は副菜も美味しくって

毎回ちょっとずつ違うんですが、

今日はマカロニとゆで卵のサラダ、枝豆の和え物、

卵焼き、切干大根、

筍と鶏そぼろの生姜風味、

大根のお漬物。

それに赤紫蘇ゆかりのかかったご飯。

 

www.kinbe.co.jp

 

 

代々木上原には店舗があって

テイクアウトできるようですね。

www.kinbe.co.jp

 

 

ところで私は馴染みがなかったのですが

「銀ひらす」って?

 

シルバー、シルバーフィッシュ、

ナガシズ、銀シルバー、シルバーワレフー、

ワレハウ、ハンテンオキメダイなど

いろいろ呼び名があるようです。

主にオーストラリアやニュージーランドやチリの沖など

南半球で水揚げされている海水魚

生息水域は水深500メートル前後の深い場所で

水温が低くなる冬の時期が旬

 

味わいはちょっとブリっぽい風味。

淡白でクセがなく

あっさりしているらしいのですが

西京味噌の味がしっかりと

染みてましたので・・・(笑)

 

 

銀だら西京焼き弁当1200円

銀むつ西京焼き弁当1500円

この辺のグレードのお弁当より

ランク落ちしますが、

ギトギトしたサバや赤魚よりは

ヘルシーでうれしいランチでした。

 

今日は朝からずっと立ちっぱなし、

仲間と交代でのランチタイムは20分ほど。

f:id:ohitorisamapiano:20181216200353j:plain

 

もうほとんどのメンバーが食べた後で

あと2つ残すのみでした。

 

冬期休暇に秒読みになってきました!!