八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

マンションのいろいろ

東京での住まいは古いマンション。

居住者での輪番制で

理事という責務をまわして

いろいろな問題に取り組んでいます。

 

今年はその理事の順番が回ってきて

手を挙げたわけでないですが、

処々の成り行きで

理事長になりました。

 

 

www.ohitorisama-piano.com

 

数年後に来るだろう

大規模修繕前の時期などは

とてつもなく大変そうなので

大きな案件がない今年は

楽な年回りかと思われます。

 

しかし、いろいろやるべきことはあるんです。

 

先ほど帰宅したら

このような「お客様満足度調査アンケート」が

管理会社から郵送されていました。

 

f:id:ohitorisamapiano:20180901200238j:plain

 

どこかの官庁の書類のようですね。

ノリベン状態です(笑)

 

3月にこれと全く同じモノが届き、記入して

4月の理事会にてマンション管理担当者に

手渡ししたばかりなのに・・。

 

理事会は2か月に1度開かれますが、

そういえばその4月の理事会の時に

管理担当者が変更になりますと

フレッシュな新人(たぶん)を紹介されました。

 

 

 6月の理事会は新人君が同席のもと、

旧担当者の主導で理事会。

 

8月の理事会は新人君のみでした。

 

そのときから約1週間経った

この時期に

「管理担当者(サポートマネージャー)について」という

6項目も設問があるアンケート。

満足しているか、否か、と問われても

よくわかりません。

 

このアンケートには

そのほかの項目もあります。

たとえば、管理サポート業務とは別に

お掃除やゴミの整理、

マンション内の整備について

日々の雑務をしてくださっている管理員の方がいます。

その方はもう15年以上のベテラン。

気遣いがあって

お仕事が丁寧で

いつも気持ちよく挨拶してくださいます。

彼についてのアンケート項目は

誰が記入しても◎と思われます。

 

 

・今回のこのアンケートは

新人君の様子を私たちに理事会に

審査させるものなのでしょうか。

・それとも年に2回

マンション管理業者として

義務付けられているのでしょうか。

 

5年ほど前に

理事長をしたときに

こんなことはなかったのですが・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このお役目も、あと2か月。

決算理事会→定期総会で終了です。

 

理事長としては

理事会が進めてきたことを

区分所有者の方に承認していただくという

「定期総会」

を無事に終えなければならないのですが

酸いも甘いも噛分けた旧担当さん50代から

肩に力の入ってる新担当君20代へ変わってしまい

今までの成り行きから考えると

心配でいっぱい。

 

無事にお役御免になりたいものです。