八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

長野県富士見の隠れ家うどん

お山の家に滞在中、

小淵沢のフルーティストと旦那様に

ランチに連れて行っていただきました。

 

車を駐車場に置いて

こんなところを下までくだります。

 

f:id:ohitorisamapiano:20180828215940j:plain

 

泥んこ道とはいえ、布が敷かれているので

靴は汚れません。

しかし、ワイルドさ満点です。

 

f:id:ohitorisamapiano:20180828215447j:plain

 

「やまゆり」という、うどんのお店です。

 

f:id:ohitorisamapiano:20180828215652j:plain

 

店内はこんな雰囲気。

民家を改造して、あまり手を加えてない設えで

田舎のおばあちゃんの家に来たような

昭和の温もりがいっぱいの懐かしさ。

 

 

基本的にはセルフサービス。

オーダーするブースの傍には

ショーケースが置いてあり、

美味しそうなパンが並んでます。

f:id:ohitorisamapiano:20180828215554j:plain

 

友人夫妻はまず、パンをあれやこれやと購入。

勧められるがままに私も・・・。

 

もともとは東京に開店したパン屋さんが

山梨県北杜市に移転し、パン屋「山角(さんかく)」に

そして長野県富士見町で、うどん屋「山ゆり」に。

友人いわく「どんどん山の中へ引っ込んでいってる」とのこと。

 

宣伝せずとも

口コミやSNSでの広がりで

いつもお客様がいっぱいの人気店なんだそうです。

 

さて、うどん。

サイズを決め、トッピングをチョイスというシステム。

 

私は並サイズで夏薬味野菜。

コシのある、噛み応えのあるうどん。

讃岐うどんとは異なる、初めての口当たり。

いや~、美味しい!

 

f:id:ohitorisamapiano:20180826221010j:plain

 

他には、肉や天ぷら、おろしなどのトッピングがありました。

友人夫妻のうどんを撮るのを忘れました、残念です。

 

ここはスィーツも充実していて

私はわらび餅、友人夫妻は豆カンにあんみつ。

薫り高い珈琲とともに・・・。

f:id:ohitorisamapiano:20180828222437j:plain

 

この空間でいただくのは

コーヒーっていうより、珈琲です。

 

ランチには少し遅めの時間帯でしたので

うどんと甘いもので1時間以上も

ゆっくりとさせていただきましたが

うどんを食べにくるお客様、パンを買いに来るお客様、

ひっきりなしに出入りされてました。

 

翌朝、購入したパンをいただきました。

甘さと塩気がちょうどよいバランス。

 

 

「知る人ぞ知る」

「たどり着けない」

 

ご興味がありましたら

店名から検索してみてください。