長坂の友人夫妻はクラシック音楽が大好き。
コンサートにもたびたび出かけてるし、
お家でも様々なCDを聞かせてくれます。
奥様は都内でピアノのレッスンを受けていて
なかなかの腕前です。
ちょうどお山の家が竣工した4年ほど前に
アップライトのピアノを購入され、
それまで使っていた電子ピアノを
お山の家でお預かりしています。
この夏の滞在では
小淵沢在住のフルーティストさんが
お山の家に2日間来てくださり、
彼女の持ってきてくださった楽譜で
フルート&ピアノの初見大会。
彼女は私の仕事仲間の音大時代の同級生。
お山の家が出来た頃に
初めてお会いしてからは
ときどき音楽をいっしょに楽しんでいます。
今回は4時間ぐらいずつ、2回。
曲数にして40曲ぐらいは
音出ししたでしょうか。
音楽の仕事に携わっているとはいえ、
フルートとのアンサンブルは久しぶり。
本当に楽しい時間でした。
この話を長坂の友人夫妻にしたら
「うちのピアノ室を使って~~。
お友達を呼んでお茶会しながら
聴かせて・・」
そんな素敵な提案がありました。
それで、いろいろ奏でた中で
「これは!」という曲を2人でチョイス。
バッハにビラ・ロボス、ピアソラ、JAZZ系、
スクリーンミュージックなどの楽譜を
いろいろと東京にお持ち帰りして
練習することになりました。
いずれ東京の生活とお山での生活、
少しずつ比率が変えられて、
お山での活動の幅が広がったら~~と
夢は広がります。