GWには薪作りのかたわら
いろいろな植物を植えこんだのですが、
そのときに裏庭の陽あたりの良い場所を探し、
土をおこしてちっちゃな畑を作りました。
大好きなラディッシュと
その時の様子。
あれから1か月半。
今回ミニ畑を見に行ったら、
かわいい赤いラディッシュが
土の中から顔を出してました!
これを引っ張り出すとこんな。
種まきしてから。
水やりもせずほったらかしなのに
こんなキュートな子たちが育ってました。
東京郊外の実家では今でも
母がキンカン、ゆず、などの果樹を育ててるし、
子どもの頃はその庭の家庭菜園で
いろいろな夏野菜を作っていたので
みずからもいで収穫する喜びは経験していますが、
このお山の家で自分で初めて種蒔きしての収穫。
感激です!!
早速サラダにして美味しく頂きました。
そしてコリアンダー。
まだまだお料理に使えるサイズではなく
今回は温かく見守り、水やりしてきました。
次のお山の家滞在には大きくなってることを願い、
タイ料理の材料を持ち込もうかと画策中。
辛いサラダのヤムウンセンとか
辛いご飯のガバオとか
甘辛麺のパッタイとか
そうなると唐辛子も植えてみようかな。
4年前のお山の家の竣工時に
近所の親戚が持ってきてくれたミョウガ。
植えてはみたものの、まったく収穫には結びつかず。
GWにミニ畑の近くに植え替えたら
こんなに立派になってました。
今年はお素麺の薬味になれるでしょうか・・・。
美味しい妄想が止まりません(笑)