八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

お気に入りの植木屋さん②「ミヨシ・ペレニアルガーデン」

f:id:ohitorisamapiano:20180511143718j:plain



ここは小淵沢エリアにある、

切り花・鉢物・花壇・栄養野菜の品種開発、

種苗の生産から国内外への販売をおこなっている

ミヨシという総合種苗メーカーの会社。

敷地内の一画に作られた

宿根草でいっぱいのペレニアルガーデンは

そんなに広くはありませんが

いつも手入れが行き届いていて美しいお庭。

季節の移り変わりを感じられます。

 

甲斐駒など南アルプスの山々も遥か彼方に・・。

 

 

f:id:ohitorisamapiano:20180511143737j:plain

 

入場無料もうれしい!

だけど、このパイロンはちょっと味気ないですね。

この日は中で作業している方がいらしたので

それで置いてあるの??

でも昨年夏に行ったときもこの光景でした。

 

 

そしてついつい立ち寄ってしまうのが

お隣にあるABABAという販売店

 


f:id:ohitorisamapiano:20180514190425j:image

 

あまり他では見かけない種類の花や

シンボルツリーにもできそうなオシャレな樹木まで

目移りするほどいろいろな種類が

ディスプレイされていて

見てるだけでも楽しい・・のに

ここでは毎回いろいろ、買い込んじゃうんです。

お山の家のある山梨県北杜市八ヶ岳南麓エリアでは

真冬は-10℃くらいまで気温が下がるので

耐寒性のある宿根草でないとダメ。

 

 

商品についてるタグを見て、

それでもわからないようなら

必ずスタッフの方にお聞きしてから購入していますが

失敗したのは「クローバー」

 

枯れちゃったわけではなく、

あまりに繁茂しすぎて、困ってる状況。

 

ちっちゃな容器に

変わった色合いのかわいい葉っぱが

こじんまりしている姿や

四葉の出現率が高いとか聞くと、

「お山の家の庭にあったら、うれしいなぁ」

即、買い。

 

そしてルンルンと植え付け、

3か月くらいしてから後悔。

 

他の草花を覆いつくすほど、

それこそ馬に食わすほど育ちすぎ。

これはまだ時期が早かったから

こんもりした感じですが

今はもっとすごいです。

 

f:id:ohitorisamapiano:20180614114220j:plain

 

これを見た友人が

「レンタル山羊もビジネスになるな」と(笑)

 

草の処理として

ヤギを入れている草地を見かけたことがありますが

クローバーだけ食べてくれるんなら

レンタルしたいですよ~。

 

 

 

お花の好きな方にはおススメなペレニアルガーデン。

 

運転のつたない私でも行けるところですが、

ナビを入れるか、

調べてからお越しくださいね。