八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

JR東日本 SKISKI「私をスキーに連れてって」

昨日TV見ていたら

懐かしい音楽が・・・。

あまりのうれしさに探しちゃいました。

 

映画「私をスキーに連れてって

公開30年を記念する

2017~2018年冬のJRのキャンペーン

JR SKISKI。

 

 

  

 

たしかあの頃

国鉄という会社が民営化して

JR各社に分社化して

JR東日本は電車で手ぶらで行ける

そんなコンセプトの「ガーラ湯沢」という

ゲレンデを経営し始めました。

現代のように宅配便でスキー道具を送って

手ぶらで現地へ・・

というのは一般的でなかった時代。

 

越後湯沢駅から一つ目のガーラ湯沢駅

降りたらすぐゲレンデ、

さくっとスキーしに行きましょう!

みたいなコンセプト、

当時は「お~!!」って感じでした。

そのときにJR東日本に勤めていた知り合いが

経営の合理化ということで

その子会社への異動を打診され

悩んでいましたから、よく覚えています。

 

それはさておき、

そのときのキャンペーンは

とても華やかでした。

まだバブル真っ只中の時代。

当時の人気若手タレント

原田知世三上博史がカップルで

「ゲレンデの恋人」というキャッチフレーズ。

すてきなスキーウェアに身を包んで

ゲレンデを滑走。

 

この頃のスキー場には

まだスノーボーダーもいなくて

スキーヤーがリフトやゴンドラに乗るのに

混雑していて待ち時間もいっぱい。

 人気だった苗場スキー場なんかでは

ユーミンの曲が何回も繰り返されるのを

並びながら聞いたものです。

 

私もその当時はスキーヤーでした。

 

最近、家の収納を見たら

20年履いてないスキー靴を

見つけました・・・。

f:id:ohitorisamapiano:20171208204103j:plain

 
 
 

 

お気に入りだったロシニョールの靴。

なつかしい・・。