八ヶ岳南麓 ~お山にて

八ヶ岳南麓、山梨県北杜市と東京を行ったり来たり。自然に恵まれたお山の生活はスリリングです!

50代 運転免許取得までの長い道① 入学 東京  ~山梨県北杜市

2014年4月に竣工した家。

それからの約1年半、

車なしでもそれなりに

お山での滞在を楽しんでいました。

 

生まれは千葉、

一時期埼玉で暮らしましたが、

6才からはずっと東京で育ち、

車の必要性を感じたことは

ありませんでした。

子供のころに、夏休みには父の運転で

山梨県大泉村の親戚の家まで

中央道をとばして須玉ICで降り、

山道を登って行った思い出はあります。

当時は長坂高根ICはまだなかったのですが、

その後爆発的な清里ブームが到来、

そのころあらたなICとして

出来たのでしょうか。

学生時代だったそのあたりの記憶は

かなりあいまいです。

 

北杜市にお家を建ててからも、

徒歩圏内にバス停があって、

大きなスーパー、JR長坂駅、

コンビニも行ける・・。

 

東京での仕事も忙しく、

2ヶ月に1度数日間滞在するくらいが

精いっぱい。

そのときにはあらかじめ食料品などを

期日指定の宅配便で送ったり、

現地でスマホ見ながらネット通販で

注文したりで

そんなに不便は感じませんでした。

 

 

ところが少しずつそこで友人も増えてきて、

「では今度ランチでもご一緒に」

これが問題になってきました。

車がないとなるとお迎えに来てもらわないと

お店までたどり着けない。

 

そして母や県外の親戚など

足の悪い高齢者が来てくれた際に

ご飯を食べにも温泉にも

連れて行ってあげられない。

毎日ひたすら庭の手入れを

手伝ってもらうことになる。

具合が悪くなっても病院にも

連れていけない。

 

この2点が私を決心させました。

田舎暮らしでの車はあったほうがいい。

 

50代半ばになっての運転免許取得です。

 

はじめはお山の家に滞在しながら

休暇を利用して通学しようかと、

「2週間合宿免許」をうたっている

北杜市内で家から遠くない自動車学校に

説明を聞きに行きましたが、

やんわりと断られました。

 

・2週間以内で技能時間の予約が

取り切れないおそれがある

・特に年始から春は混んでいる

 

「東京でお仕事の合間に

   お通いになるほうが・・。」

とのことでした。

なんか納得できない気持ちもありましたが、

それでよかったことが後ほど判明。

 

私にとって祖父の兄弟にあたる親戚も

30代になってからこの学校に通い、

伝説になった人だったそうです。

あまりに不器用でなかなか上達せずに

なんとか合格させてもらったという

古い昭和の話です。

 

東京での学校探し、

まずはネットで情報を集めましたが、

自動車学校に種類があるとは

知りませんでした。

 

既定の教習だけさせて

実地試験を受けなければならない

非公認の学校

金額はかなりリーズナブル。

 

学校内での検定に合格すればいいという

公安委員会指定の学校

ちょっと高め。

 

ここは考える余地なく

当然、なんとかなりそうな後者。

 

送迎バスなどがあり、

交通の便の良い学校を見つけ、

早速説明を聞きに行きました。

 

年齢と同じ数字だけお金がかかるのが

自動車学校、との巷のうわさだったので

果たしていくらかかるのか。

小中学校での体育はいつも2。

そんな運動神経悪い私が

いったいどれくらい追加補習を

受けなければならないのか心配だらけです。

 

たまたまこの学校、

ちょうど創立30周年記念だとかで
キャンペーンパック料金というのがあり、

 

・技能予約は先々2か月先までOK
・技能時間の追加は全部無料
・検定料は無料

 

こんな内容になっていたので

即!申し込みました。

たしか税込み総額32万円くらいで

キャッシュバックが1万円くらい

ありました。

 

そんなこんなで2015年11月から

通い始めたのでした。

 

このあと、もう、大変な生活に・・。

 

続く